06078-201125 幼稚園の親友と35年ぶりに再会してMacの便利設定を伝授
https://flic.kr/p/2kaj7tS https://live.staticflickr.com/65535/50644853416_40eb0750ef_6k.jpg
世田谷同胞幼稚園(中原教会)で最も仲良かった幼馴染、親友と、中学高校時代に一緒にスキー旅行に行って以来35年ぶりに再会しました。楽しかった。
誕生日は2日違い。
彼は、幼稚園卒園後、成蹊小学校から成蹊大学まで、16年間、生粋の成蹊人。
スキー旅行は成蹊小学校の卒業生たちが成蹊中高スキー部のコーチからスキーのレッスンを受ける合宿に、shio.iconだけただ一人成蹊外から毎年参加していたので、共通の友人がいます。
https://flic.kr/p/2kafvbv https://live.staticflickr.com/65535/50644149333_5d8984530f_6k.jpg
1999年に成蹊大学法学部から採用のお誘いをいただいた時、真っ先に彼の顔が頭に浮かびました。2000年4月に着任後、彼と会いたいと思ったけれど、タイミングを逸してそのうちに会おう、と言ったきり。Facebookではやりとりしているし、割と生活圏も近いため、なんとなくそのうちに会えると思っていたけれど、意識して会おうとしないとなかなか会えないものですね。
https://flic.kr/p/2kajkDQ https://live.staticflickr.com/65535/50644897726_2ecc37c97a_6k.jpg
先週、shio.iconがM1 MacBook Airを購入して、その素晴らしさをオンラインで述べ始めたところ、彼も即座に購入。11インチのMacBook Airからの買い替えとのことで、相当インターバルがあるため、是非ともshio.icon的設定をして欲しい、と連絡をくれて、会うことになりました。 成蹊大学の正門で待ち合わせて研究室へ。35年分の積もる話、家族、幼稚園の話のほか、仕事、共通の友人、スポーツなど、堰を切ったように喋り続ける楽しさ。性格、人柄、話し方、身振り手振りまで昔のまま、まったく変わっていない。
https://flic.kr/p/2kajkFd https://live.staticflickr.com/65535/50644897806_52dc582ce8_6k.jpg
MacBook Airの設定を始めて、色々説明すると、彼が驚くこと色々。
Macの蓋を開ける時、Macをデスクに置いて、手前のフチを指1本で持ち上げればいい。これには相当感動していました。会社で業務に使っているWindows PCの癖で、両手でこじ開けるようにしていたので、そんな必要ないよ、って伝えたのです。Appleは、筐体の重量と蝶番の強度のバランスをとって、フタ(モニタ側)を持ち上げても本体(キーボード側)がテーブルから浮かないように設計しているのです。
Macを使っている途中で移動する時など、作業途中のまま(アプリやMac自体を終了することなく)フタを閉じればいい。次に開けたらその瞬間から作業を継続できます。iPhoneの電源っていちいち落とさないですよね。同じです。というか、Macを小さくポケットに入るサイズにしたのがiPhoneですからね。
画面下端の「Dock」は隠せます。Dockのアプリのない部分を2本指クリックしてもいいし、 システム環境設定 → Dockとメニューバー で Dockを自動的に表示/非表示 にチェックを入れれば、普段は隠れ、ポインタを下端に移動すると現れるようになります。画面を大きく使えます。
でも、各アプリのウィンドウは左上の信号のうちグリーンを押すと、全画面化されます。全画面化したアプリ間は、トラックパッドを3本指でスワイプすると移動できます。
トラックバッドでどのような操作ができるのかは、 システム環境設定 → トラックパッド で各項目をポインタで指し示すと右側に映像で示されます。その映像を見て、彼が「これすごい!!」と言って、一つ一つ見入っていました。
クリックを弱いに変更
軌跡の速さをもっとも速い右端に変更
サイレントクリックにチェックを入れる
Microsoft OfficeはOffice 365からダウンロードするより、App Storeからダウンロードしたほうがその後の使い勝手がいい。App Store経由なら自動的にアップデイトされるからです。Office 365からダウンロードすると「Microsoft AutoUpdate」というアプリを使って手動アップデイトが必要です。どちらからインストールしても同じものですし、起動時にID/パスワードを入力すれば使えるのもまったく同じです。
「写真」や「カレンダー」など他のアプリ同様、「メッセージ」アプリもiPhone/iPadと同期しているので、同じメッセージをMac/iPhone/iPadで読み書きできる。便利。
USキーボードを選択した彼のためにシステム環境設定「キーボード」で下記の設定。
前の入力ソースを選択 を command + spaceに変更
入力メニューの次のソースを選択 を option + command + space に変更
Spotlight検索を表示 を control + space に変更
caps lockキーをcontrolに変更
音声入力をon
地球儀キーを絵文字と記号を表示に変更
ユーザ辞書に人名が入力されていたので、「連絡先」アプリに登録されている人名はすべてかな漢字変換辞書として機能するので、ユーザ辞書に人名を入力する必要はないことを説明し、人名を削除。
入力ソースで数字を全角入力のチェックを外す。
システム環境設定 → 共有 で、コンピュータ名を適切に変更。彼は「ここで変えられるのか!!」とお喜び。
システム環境設定 → 一般 → スクロールバーのクリック時 → クリックされた部分へジャンプ
この作業中、電源を切ってもトラックバッドが押せる(クリック可能な)ことに気づいて驚いた。いつからだろう。
そういえばshio.iconが使ってこのブログに紹介したものを彼も随分と使っていて、中でもフェザー製のT字カミソリ「サムライエッジ」が大好評。そうでしょうそうでしょう。シックやジレット使っていた昔の自分にも教えたい。
https://flic.kr/p/2kajkFP https://live.staticflickr.com/65535/50644897841_ed443dd15f_6k.jpg